そんな人のための7インチAndroidタブレットまとめです。
回線契約不要というのがざっくりとした選定条件になってます。
Update: 2011/10/25
ICONIA TAB A100が魅力的に思えてきた
Update: 2011/11/15
Tegra3がもう出るとか、いつ買えばいいのやら
・Toshiba REGZA Tablet AT3S0
発売中(10月下旬)
Android 3.2
NVIDIA Tegra2 (デュアルコア)
1GB RAM
43,015円
(2011/11/15時点)
REGZAとの連携がポイント
Android 4.x アップグレードの可能性あり?
iPad 2を持ってなかったらアリだったかも
・Acer ICONIA TAB A100
11月28日発売
Android 3.2
NVIDIA Tegra2 (デュアルコア)
1GB RAM
34,360円
(2011/11/15時点)
REGZA Tabletより少しお手頃な感じ
Android 4.x アップグレードの可能性あり?
これも、iPad 2を持ってなかったらアリだったかも
・Lenovo IdeaPad tablet A1
Android 2.3
TI OMAP 3622 (シングルコア)
512MB RAM
17,885円
(2011/10/23時点)
スペックをギリギリまで落とした安価モデル
Android 4.x アップグレードは望み薄?
もっさりの可能性もあるが、おもちゃとしては一番魅力的に映る
・Amazon Kindle Fire
日本発売未定(年内という噂も)
Android
?(デュアルコア)
? RAM
$199 (≒15,200円)
(2011/10/23時点)
日本での発売がはっきりしないのが残念
どの程度Android端末として使えるか?
あくまでもKindle(電子書籍端末)かも
あまり調査してないので、漏れてる端末があればコメント等でお知らせ下さい。
ラベル:android